なんだこのうさぎ!?
モンハンワイルズが発売されて以降、モンハンワイルズ→VRChatと立て続けに時間泥棒ゲームに浸かっているお陰であまり触れていなかったモンハンNOW。
先日免許更新での外出がてら久々に遊んできました。
モンハンNOWでも本家同様、チャアク、ガンスをメインに時々ランスを使っています。
《属性攻撃強化》を最優先に、《チェンジブースト》《勇猛》を積んでます。
漂移錬成ではガ性を狙っていたんだっけ。何もかもが、懐かしい…。
タナトスフォースは《チェンジブースト》《勇猛》ガン積みですね。
私が元々榴弾ビンが好きなこともありますが、こっちの装備の方がチャアクらしくて好きです。
《チェンジブースト》は本家に輸入するべき神スキル。
スキルの設計がチャアクのコンセプトと噛み合いすぎてます。
グラグリードは砲術5集中3の構成。
今だと上位互換が出てきていたりするんでしょうか?
ランスは作りかけで止まっていた気がします。このゲーム装備強化がつらすぎる!
今の環境が分からないですけど全体的に化石になっていそうだなぁと思いつつ、そのままでいいや~と適当に遊んでいきます。楽しければおk。
何としても榴弾チャアクを使いたいからとタナトスフォースをひたすら強化していた私。
角竜の骨髄がほしいのでディアブロスをトラッカー指定していざ出発!\ファンファ~ン/
大連続狩猟を回していたら黒鱗が10枚束で取れました。
これは仕様変更なのかイベントなのか…!?
ついに黒鱗100枚達成!苦行すぎた…。
お陰でグラグリG10まで、あと…
あと…
頭殻あと12個ってなんすかそれ。モンハンNOW、相変わらず加工屋が厳しい。
そんなこんなで適当に狩りをしていたらHR171に昇格。
達成感はあんまり…報酬の1つでも寄越しなさい!(強欲)
そして帰宅間際で漂移錬成の存在を思い出すという痛恨のミス。
狙いの水色漂流石は手持ちに無かったので許します。
今回久々にじっくりプレイして、NOWのチャアクの完成度の高さに改めて感心しました。
ジャスガの仕様でカウンター高出を撃ちやすいこと、死に技がないこと、盾強化の必要性が薄く儀式感が緩和されていること、剣・斧モードの使い分けに意義があること、《チェンジブースト》の存在。
個人的には4Gの次、あるいは同等レベルに好きなチャージアックスです。
結局、帰宅までの目ぼしい戦果はグラグリ1段階強化、モンハンパズルコラボ完遂くらいでしょうか。
朝からの外出だったのですが、昼過ぎ頃からは暑くてあまりプレイできませんでした。夏にやるゲームじゃない…。
総歩数は9,071歩。
ディアブロス討伐数は、2!
角竜の骨髄入手数は…
0!